大阪市中央区で最新治療機器により痛みの根本改善を実現する整体

松屋町スポーツ整体


アドラー心理学とは

アドラー心理学とは


アドラー心理学とは、オーストリア出身の精神科医であり、心理学者として活躍していた
アルフレッドアドラーが提唱した心理学です。

心理学で有名な学者には、ユングやフロイトがおられましたが
アドラーは彼らと同世代を生きながら、心理学をそれぞれ追求してきました。

アドラーが提唱するアドラー心理学は
個人心理学とも言われ、

あらゆる要素を合わせて一人の人間が形成されているとし、
どう生きていくべきかに焦点を当てた心理学になります。

アドラー心理学の基本理論

認知論


20.png人はそれぞれ生活スタイルが違い、また人生の経験は異なります。
そのため、同じ出来事やものを見ても感じ方や捉え方は違ってきます。
各自の色メガネで物事を見ていることを知る必要があります。

このコップを見て、水がどのくらいあると思いますか?

まだ半分?もう半分?

目的論

22.pngアドラーによると、人の行動にはそれぞれ目的があると定義しました。
過去にある原因に囚われるのではなく、
これからの未来(目的)に向かって行動することが大切と謳っています。

試合での過去の失敗にばかり考えて、成功するためにどうす行動するか?考えていますか?

全体論

24.png少し難しいですが、理性と感情、意識と無意識のように
それぞれ相反する要身見えているものも
同じ一つの目的に向かって補うように
働いているとし、人を分割できない全体の立場から
捉えてみる必要があると説いています。

自己決定性

21.png人は誰かのせいで行動しているのではなく、
自分自身が決定して行動するものということです。

アドラーは
「人間は自分の人生を描く画家である、
あなたを作ったのもあなた自身、これからの人生を決めるのもあなたである」
と言っています。

他人に影響されず、自分で決めて行動しましょう!

 

対人関係論


23.pngアドラーは
「全ての悩みは対人関係にある」
と言われました。

全ての行動や感情には必ず相手がいてます。
悩みや行動においては自分で決めたのではなく、誰かの影響などを受けて起こっています。

まとめ


アドラー心理学にはこれらの理論を実践するテクニックなどがあります。
アドラー流メンタルトレーナー養成講座では
その辺りを詳しくお伝えできる内容となっております!

ご興味のある方はこちらをご参照ください


松屋町スポーツ整体のご案内

住      所:
〒542-0067
大阪市中央区松屋町3丁目23 松屋タワー2403
アクセス:
地下鉄長堀鶴見緑地線
松屋町駅徒歩10秒
お問い合わせ・ご予約
06-7897-1955
営業時間:
平日 10:00~21:00
土曜 10:00~18:00 
休業日:
水曜・日曜・祝日

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ